- HOME >
- 七夕に向けて🎋💫
先日は、短冊記入のご協力、ありがとうございました😊
七夕に向けて、行事の由来を勉強したり、たなばたさまの歌を歌ったり、絵本を見たり、製作をしたり…子どもたちは、いろいろな活動を通して、季節の行事に親しんできました🎋
作った七夕飾りを笹に飾り付け、七夕を迎える準備はバッチリです✨
今回は、年長組の七夕製作の様子をお知らせします♪
七夕に向けて、行事の由来を勉強したり、たなばたさまの歌を歌ったり、絵本を見たり、製作をしたり…子どもたちは、いろいろな活動を通して、季節の行事に親しんできました🎋
作った七夕飾りを笹に飾り付け、七夕を迎える準備はバッチリです✨
今回は、年長組の七夕製作の様子をお知らせします♪
『スパッタリング』で
天の川作り🌌
茶こしに溶いた絵の具をつけ、歯ブラシでゴシゴシ!!霧状に散った絵の具で表現する『スパッタリング』という技法で、天の川を作りました🌌
先生のお手本を見た後は、全て自分たちで挑戦です‼️
“必要な材料、道具は何かな?”
“絵の具の濃さはどれくらいかな?”
友だちと一緒によ〜く考え、楽しんで取り組み、素敵な天の川が輝きました✨
先生のお手本を見た後は、全て自分たちで挑戦です‼️
“必要な材料、道具は何かな?”
“絵の具の濃さはどれくらいかな?”
友だちと一緒によ〜く考え、楽しんで取り組み、素敵な天の川が輝きました✨
折り紙で織姫・彦星作り🌟
工程表を見ながら、織姫・彦星を折りました。
写真の通り、みんなとっても真剣です‼️
4月に似たような活動をした際は、「できな〜い」の声の大合唱だったので、目の前の課題に自分で考えて取り組もうとする姿に成長を感じました✨
写真の通り、みんなとっても真剣です‼️
4月に似たような活動をした際は、「できな〜い」の声の大合唱だったので、目の前の課題に自分で考えて取り組もうとする姿に成長を感じました✨
好きな飾りを作ろう🏮✨
七夕飾りの一つ一つには、それぞれ意味があります。その意味を学び、『提灯』『貝』『縫い飾り』『吹き流し』の中から好きな飾りを1つ選んで製作しました。
平面から立体にする過程に戸惑いながらも、友だちと試行錯誤を重ね、完成させることができました✨
折り紙は、一度失敗しても、何度でもやり直せる所が良いところですね😊
自由遊びの時間には、他の飾りを作ってみるお友だちもいましたよ♪
平面から立体にする過程に戸惑いながらも、友だちと試行錯誤を重ね、完成させることができました✨
折り紙は、一度失敗しても、何度でもやり直せる所が良いところですね😊
自由遊びの時間には、他の飾りを作ってみるお友だちもいましたよ♪
A・B・C、3つのチームで
輪飾り作り🔴🟡🔵
輪飾りは、【①折る、②切る、③繋げる】の過程からなる製作。
今回は、夕涼み会の和太鼓を一緒に演奏するチームで輪飾りを作りました。
“役割分担をして作る”、“みんなで足並みを揃えて作る”…進め方はチーム次第‼️
最初は進め方に揉め、輪が繋がらないチームばかりでしたが、取り組む中で友だちと協力する意味が少しずつ分かり、輪がどんどん繋がっていきました✨輪飾りの長さは、子どもたちが友だちと一緒に頑張った証です😊
今回は、夕涼み会の和太鼓を一緒に演奏するチームで輪飾りを作りました。
“役割分担をして作る”、“みんなで足並みを揃えて作る”…進め方はチーム次第‼️
最初は進め方に揉め、輪が繋がらないチームばかりでしたが、取り組む中で友だちと協力する意味が少しずつ分かり、輪がどんどん繋がっていきました✨輪飾りの長さは、子どもたちが友だちと一緒に頑張った証です😊
年長組の七夕製作は、『自分で考えること』や『友だちと一緒に取り組むこと』を大切に行ってきました。指示の通りに行えば良いわけではないので、完成までの道のりには、思い通りにいかない不自由さもあったはず…。ただその“不自由さ”こそが、子どもたちの学びや生きる力に繋がっていると思うのです😊
子どもたちの頑張りが空の星たちに届き、みんなの願いを叶えてくれますように…💛
子どもたちの頑張りが空の星たちに届き、みんなの願いを叶えてくれますように…💛