時の記念日製作
6月10日今日は時の記念日です。
すみれ組はカエルの時計を作りました。
まずは文字盤をマーカーペンで書きます。
紙皿の周りをクレヨンで色付け
カエルの目は型紙を画用紙にあててなぞります。
ハサミで切って、目を描いて、貼って、午前中の活動はここまで。
工程が多く、約50分かかりながらも、集中して取り組むことができました。
午後はカエルの足を折りました。『2本折り』に挑戦!
はじめは分からず、困っっていた子どもたちでしたが、やっていくうちにコツをつかむことができたようです。
『先生、わかりません!』と言っていましたが、最後は『なんだか楽しくなってきた★』と嬉しそうでした😊
帰りの活動で、時計の読み方を伝えました。
『長い針が〇になったら…』から少しずつ何時何分で伝えていこうと思います☆