一輪車練習、がんばっています!✨
今週末、11/22(土)は運動会です🏃♂️
まさご幼稚園すみれ組(年長)の恒例種目『一輪車パレード』は有志の種目ではありますが、子どもたちの目標は、“全員で”参加すること。
その目標を叶えるために、乗れるようになったお友だちが練習中のお友だちを励ましたり、コツを知らせたりしながら、クラス一丸となって練習を頑張っています💪✨
まさご幼稚園すみれ組(年長)の恒例種目『一輪車パレード』は有志の種目ではありますが、子どもたちの目標は、“全員で”参加すること。
その目標を叶えるために、乗れるようになったお友だちが練習中のお友だちを励ましたり、コツを知らせたりしながら、クラス一丸となって練習を頑張っています💪✨
やる気UPのために…🌟
一輪車練習の木
練習したらシールを貼り、木を育てていきます。
最初は“シールを貼りたいから”という理由で練習に取り組む子が多かった印象ですが、次第に“乗れるようになりたいから”と練習に励む理由が変わっていきました。
今ではシールがなくても一輪車練習と向き合えるようになり、“いい意味で”木が育たなくなりました✨
最初は“シールを貼りたいから”という理由で練習に取り組む子が多かった印象ですが、次第に“乗れるようになりたいから”と練習に励む理由が変わっていきました。
今ではシールがなくても一輪車練習と向き合えるようになり、“いい意味で”木が育たなくなりました✨
一輪車レベルアップカード
一人で乗れるようになったら、次のレベルに挑戦です!!難易度の高い課題もありますが、“頑張ったらできた”という経験を自信に変えて、どんどんレベルアップしている子どもたちです✨