- HOME >
- 🔵どろんこ遊び〜ひょうたん沼を作ろう〜
お遊戯会に向けて🍀
10月18日(土)に予定されているお遊戯会。
年長組は、遊戯だけでなく、クラスみんなでオペレッタ(曲に合わせて、歌ったり、踊ったりして演じる劇)にも挑戦します。今年度挑戦するオペレッタは、子どもたちが大好きな絵本のひとつ『10ぴきのかえる』です📚
物語の舞台は“ひょうたん沼”。そこで、実際にひょうたん沼を作り、イメージを膨らませてみることにしました♪
年長組は、遊戯だけでなく、クラスみんなでオペレッタ(曲に合わせて、歌ったり、踊ったりして演じる劇)にも挑戦します。今年度挑戦するオペレッタは、子どもたちが大好きな絵本のひとつ『10ぴきのかえる』です📚
物語の舞台は“ひょうたん沼”。そこで、実際にひょうたん沼を作り、イメージを膨らませてみることにしました♪
ひょうたん沼ってどんな形??
そもそも「ひょうたんってなぁに?」
…というところから、今回のどろんこ遊びはスタートです🌟
園長先生が大小様々なひょうたんを持ってきてくれ、大喜びなすみれさん。「雪だるまみたいな形なんだ!」「意外と軽いよ!」等々、とっても盛り上がりました。
「じゃあ、最初にひょうたんの形を描いてみよう!」「その後、中を掘ればいいよね!」「沼だから水もいるよね?」「水は最後がいいんじゃない?」「真ん中に山を作って、トンネルも掘りたい!」「ちょっと、それは待って!」
……ひょうたん沼を作るための熱い議論が交わされていきます。時にぶつかり合いながら、共通の目的に向かってみんなで協力しようとする姿に、“年長さんらしくなったなぁ”としみじみしていると、「先生はどう思うの!?」とつめられてしまいました(笑)
…というところから、今回のどろんこ遊びはスタートです🌟
園長先生が大小様々なひょうたんを持ってきてくれ、大喜びなすみれさん。「雪だるまみたいな形なんだ!」「意外と軽いよ!」等々、とっても盛り上がりました。
「じゃあ、最初にひょうたんの形を描いてみよう!」「その後、中を掘ればいいよね!」「沼だから水もいるよね?」「水は最後がいいんじゃない?」「真ん中に山を作って、トンネルも掘りたい!」「ちょっと、それは待って!」
……ひょうたん沼を作るための熱い議論が交わされていきます。時にぶつかり合いながら、共通の目的に向かってみんなで協力しようとする姿に、“年長さんらしくなったなぁ”としみじみしていると、「先生はどう思うの!?」とつめられてしまいました(笑)
ひょうたん沼づくりの様子♪



すみれ組の保護者の皆様、当日は汚れてもよい服の準備や洗濯のご協力ありがとうございました。
膨らんだイメージを元に、クラスみんなで楽しくオペレッタを創っていきたいと思います✨
膨らんだイメージを元に、クラスみんなで楽しくオペレッタを創っていきたいと思います✨
